L2J構築覚え書
 
 ツールと参考サイト

使用ツール
JDK
 jdk-6u12-windows-i586-p.exe
 入手先 

All-In-One Eclipse
 All-In-One Eclipse v3.0.1
 入手先 

EasyPHP
 EasyPHP 3.0  
 入手先 

NaviCAT
 評価版
 入手先

TortoiseSVN
 入手先

参考サイト
 L2J構築 - カマエル・サーバを構築しよう! 
 チキンでもワカル L2J Server for C3
 L2J_JP Project - Index
 JAVA関係サイト色々


戻る
 環境構築

※All-In-One Eclipse
 ワークスペース名 「C:\L2J_workspace」

JDK
 『ウィンドウ』→『設定』→『Java』
  →『インストール済みのJRE』→『JREの追加』
  jdk***

SVNリポジトリー
 http://www.l2j-jp.info/L2J_JP/trunk
 http://www.l2jdp.com/svn/trunk/datapack_development

戻る
 使用リビジョン

使用リビジョン
 L2J_JP 1055
 L2J-DP 4693

my.ini 変更箇所

 [mysqld]
 default-character-set=sjis  

database_installer.bat 変更箇所

 set mysqlBinPath=****
 ↓
 set mysqlBinPath=C:\Program Files\EasyPHP 3.0\mysql\bin
 (EasyPHP 3.0の場合)

RegisterGameServer.bat 実行前に
server.propaties と loginserver.properties を修正
ExternalHostname=(割り振られたIPアドレス)/127.0.0.1
InternalHostname=(割り振られたIPアドレス)/127.0.0.1

Login=root
Password=*********

ゲームサーバーのコマンドプロンプトに

Client Protocol Revision:*** is too ~
 ***は任意の数字
と出て繋がらない時の対処方法

server.propertiesの下の方
 
# Minimum and maximum protocol revision that server allow to connect.
# You must keep MinProtocolRevision <= MaxProtocolRevision.
MinProtocolRevision = ** ←***より小さい数字
MaxProtocolRevision = ** ←***より大きい数字
に書き換える

戻る
 結果


 ログイン OK キャラ作成 NG
 『キャラクターの作成に失敗しました』


 フォーラムみても解決できない(読解力がないだけだが)
 一回キャラ作成できたんだけど
  NPCが変 会話できない
  初期装備がバグッてる
  ポーションはドロップしててちゃんと拾える
  アデナも一応拾えるが増えない

 色々いじってる内に
  また作成に失敗するようになった

 OSから再インストして構築しなおす予定面倒だけど・・


 なんかメンドいので
 L2JFree落してインストしたら
 問題なく動いた・・・  


 INできたは良いけど
 キャラ名に日本語が使えねぇ
 とりあえず後で直すとして
 ひととおり遊んでみる


戻る
 キャラクタ名に日本語

キャラクタ名に日本語を使う
server.propertiesを修正


# Define character name template
# These ones are regular expressions, visit http://www.regular-expressions.info for details
# Note: Checking lengths are done server side, but keep it in pattern for future purposes
# Character name ( Default [A-Za-z0-9\-]{3,16} )
CnameTemplate=.*
# Pet name ( Default [A-Za-z0-9\-]{3,16} )
PetNameTemplate=.*
# Clan and ally name ( [A-Za-z0-9 \-]{3,16} )
ClanAllyNameTemplate=.*
# Title ( [A-Za-z0-9 \-\\[\\]\<\>\(\)\!\|]{3,16} )
TitleTemplate=.*

戻る
 GMショップ設置

GMショップ設置


用意するもの
 GMshop-Ver3.6

 C:\l2j-server\gameserver\data\html\merchant\に
 31031.htmを追加
 
 l2jdbに
 gm_shop.SQLを追加

戻る
 転職ネコ

転職ネコ設置 の詳細(わんにゃー?)

3次職までクエなしで転職できる(LV足りてれば)

altsettings.properties 項目 Class Master を修正

# ConfigClassMaster=1;[];[];2;[];[];3;[];[]

ConfigClassMaster=1;[];[];2;[];[];3;[];[]


ConfigClassMaster = False

# ConfigClassMaster = False

Character.properties 項目 Skills & Effects を修正

AllowClassMaster = False

AllowClassMaster = True

参考リンク

戻る
 OE率と上限

OE率とOE上限の変更

+25ボーンブレーカーを試しに作りました。



enchant.properties

# Standard Enchant Scroll ←NスクのOE率
EnchantChanceWeapon = 100
EnchantChanceArmor = 100
EnchantChanceJewelry = 100
EnchantBreakWeapon = True
EnchantBreakArmor = True
EnchantBreakJewelry = True
# Crystal Enchant Scroll
AllowCrystalScroll = False ←クリスク可否
EnchantChanceWeaponCrystal = 100
EnchantChanceArmorCrystal = 100
EnchantChanceJewelryCrystal = 100
EnchantBreakWeaponCrystal = True
EnchantBreakArmorCrystal = True
EnchantBreakJewelryCrystal = True
# Blessed Enchant Scroll ←祝スクのOE率
EnchantChanceWeaponBlessed = 100
EnchantChanceArmorBlessed = 100
EnchantChanceJewelryBlessed = 100
EnchantBreakWeaponBlessed = False
EnchantBreakArmorBlessed = False
EnchantBreakJewelryBlessed = False

# Enchant limit (unlimited on default) ←OE上限 0=制限なし
EnchantMaxWeapon = 25 
EnchantMaxArmor = 25
EnchantMaxJewelry = 25

# Safe till
EnchantSafeMax = 3 ←OE安全圏
EnchantSafeMaxFull = 4 ←OE安全圏(一体防具)

# Enchant hero weapons? (default: False)
EnchantHeroWeapons = False

# Alternate Dwarf enchant system (default: False)
# Dwarf from lvl 20 can enchant up to EnchantDwarf1Enchantlevel with a chance bouns from + EnchantDwarf1Chance
# Dwarf from lvl 40 can enchant up to EnchantDwarf2Enchantlevel with a chance bouns from + EnchantDwarf2Chance
# Dwarf from lvl 76 can enchant up to EnchantDwarf3Enchantlevel with a chance bouns from + EnchantDwarf3Chance
EnchantDwarfSystem = False
EnchantDwarf1Enchantlevel = 8
EnchantDwarf2Enchantlevel = 10
EnchantDwarf3Enchantlevel = 12
EnchantDwarf1Chance = 15
EnchantDwarf2Chance = 15
EnchantDwarf3Chance = 15


戻る
 レート変更

レート修正 ←初期値だとただのマゾいゲームになってしまうので

経験値 SP アデナ アイテムのレートを弄る

rates.properties

# Rate control, float values
RateXp = 1.5 ←経験値
RateSp = 2. ←SP
RatePartyXp = 3. ←PT時経験値
RatePartySp = 3. ←PT時SP
RateDropAdena = 100. ←アデナドロップ
RateDropItems = 100. ←アイテムドロップ
RateDropSpoil = 15. ←スポイル
RateDropManor = 1
# Fishing rates
RateExtractFish = 1

# Multiplier for pet rate control (with lower values pet will grow slower)
PetXpRate = 20. ←ペット経験値
# Pet Food Rate control (with lower value pet will eat less)
PetFoodRate =1. ←ペットえさ消化率
# SinEater Exp rate
SinEaterXpRate = 1.

戻る
 所持アデナ数変更

キャラ新規作成時の所持アデナ変更

other.ptoperties

StartingAdena = 10000000 ←初期値0

戻る
 サブクラス

クエなしでサブクラス



altsettings.properties 項目 Skills config

AltSubClassWithoutQuests = True

MaxSubclass = 3 ←サブクラス最大数

戻る
 ペットレンタル

ペットレンタル




General.properties

# Enable pet for rent(wyvern&strider) from pet managers
AllowRentPet = True

NPC.properties

ListPetRentNpc = 30827,30828,30829 ←ペットレンタル屋NPCのID

戻る
 レイドボス

レイド


Aグレ装備で1人レイド

戻る
 ワイバーン召喚

ワイバーンを自由に召喚
コーラで
きたきた
※以上イメージです


trunk/datapack_development/data/summon_items.csv

#Wyvern
8663;12621;2
3434;12621;2 ←追加(コーラ使用)

←右クリックでワイバーン騎乗状態になります

戻る
 OE色の変更

OE色の変更
 青から緑に変化させる

+100 イカルスデュアルソード


参考URL
http://eiyouchu.blog69.fc2.com/blog-entry-79.html

戻る
 カマエル最終形態



戻る
 NPCのセリフ 日本語化

NPCのセリフ 日本語化

 単純にL2J_JPから*.htmをコピーだと
 NPCID等違うので
 エラーになってしまう
 (rev違うからだと思うが)

戻る
 レイドペナルティの解除

レイドペナルティの解除

 L2Character.java 4ヵ所の899に書き換える

if (level > target.getLevel() + 8)  ← 99
{
L2Skill skill = SkillTable.getInstance().getInfo(4515, 1);
if (skill != null)
skill.getEffects(target, this);
else
_log.warning("Skill 4515 at level 1 is missing in DP.");
damage = 0; // prevents messing up drop calculation
}

------------------------------------------------------

if ((target.isRaid() && getLevel() > target.getLevel() + 8)  ← 99



(!skill.isOffensive() && targetsAttackTarget != null && targetsAttackTarget.isRaid()
&& targetsAttackTarget.getAttackByList().contains(target) // has attacked raid
&& getLevel() > targetsAttackTarget.getLevel() + 8)  ← 99


(!skill.isOffensive() && targetsCastTarget != null && targetsCastTarget.isRaid()
&& targetsCastTarget.getAttackByList().contains(target) // has attacked raid
&& getLevel() > targetsCastTarget.getLevel() + 8)  ← 99
)
{

戻る
 OE色の変更

OE色の変更 詳細

 Env.int

 Enchant100=(R1=0,G1=220,B1=0,R2=0,G2=30,B2=255,Opacity=1,Num=1)

R1G1B1 メインカラー
R2G2B2 サブカラー
Opacity   透明度?
Num     気流? 



Enchant100=(R1=0,G1=220,B1=0,R2=0,G2=30,B2=255,Opacity=1,Num=1)


Enchant150=(R1=220,G1=220,B1=0,R2=120,G2=30,B2=120,Opacity=0.5,Num=0.5)

戻る
 テクスチャ書き換え1

toolとか色々

L2Tool
UTPT
L2UKX
UnreadED
DXTBmp
l2utxfixer
L2ViewUTX
l2font-e.utx
freyja

Lineage2 テクスチャ書き換え

DStuff で
l2encdec
Naked~ .7z をDL

◇裸パッチ
 NakedAutx_100.7z
  NakedA.utx ←systexturesにコピー

 NakedA_110.7z
  chargrp.dat ←systemに上書き

◇下着パッチ
 NakedU_170.7z
  chargrp.dat ←systemに上書き

裸と下着は排他っぽい
 


◇装備パッチ
 NakedButx_151.7z
  NBNoS.utx NBShd.utx ←systexturesにコピー

 NakedB v1.70
  armorgrp_CT2_1.dat
  armorgrp_CT2_2.dat ←どちらかをsystemに上書き


戻る
 テクスチャ書き換え2

DE姐さん 褐色化



戻る
 テクスチャ書き換え3

テクスチャ書き換えまとめ

~ILならL2toolで簡単にできる
CT~なら結構ややこしい



UTX弄る CT1以降
① IL 各UTXと書き換え用DDSを用意
  ※ILのDVDからインストールしUTXをコピーしておく(あれば)
  l2toolでUTXにDDSをセット
  ※必要ならarmorgrp.datも書き換える
② 足りない装備の絵は
  l2utxfixerとUTPTを使って
  CT1~のUTXから足りないDDSをとってくる
③ 足りないDDSをUnrealEngine2 Editorを使って
  ILの各UTXに追加
④ 表示がおかしければ
  UnrealEngine2 EditorでShaderとかfinalBlendをいじる

armorgrp.datを弄る 
① l2encdecで複号化 c:\l2encdec
l2encdec -d armorgrp.dat

② l2disasmでdatをtxtに変換 c:\l2asm-disasm
l2disasm -d DDF\CT2_2\armorgrp.ddf -e armorgrp.ddf dec-armorgrp.dat armorgrp.txt

③ エディタで修正して保存

④ l2asmでtxtをdatに変換
l2asm -d armorgrp.ddf armorgrp.txt armorgrp.dat

⑤ l2encdecでdatを暗号化
l2encdec -e 413 armorgrp.dat enc-armorgrp.dat

⑥ リネームしてSYSTEMにコピー

http://blog.livedoor.jp/megu2001/archives/2008-01.html
http://line2kajiru.web.fc2.com/SystemChange.html


戻る
 テクスチャ書き換え4

テクスチャ書き換えだけなら楽なのにな


HM用 ひよこ上下を弄ってみる

用意するもの
ILのFMagic.utx
FMagic_m004_t51_u_sp.DDS ひよこ上
FMagic_m009_t51_l_sp.DDS ひよこ下



表示おかしい

armorgrp.dat の変更箇所

FMagic_m004_u → FMagic_m003_u
FMagic_m009_t51_l → FMagic_m009_t51_l_sp

書き換えると起動しなくなるので

別のやり方があるのかもしれない

原因
L2tool で マスクに✔ 入れていなかった
l2disasm のコマンドミス -q が余計
 復号化した後のver表記が4132になっていた





戻る